へるし~ふ~ずミニミニツアー

マラニック勉強会「いわきのへそ。内郷でマラニック」

☆マラニックをご存知ですか?

マラニックとは、マラソンとピクニックの造語で、仲間と走ったり歩いたりしながら、風景を楽しみ、名所をめぐり、行く先々で観光やおいしいものを食べるイベントで、現在、日本の各地区で様々なマラニックが開催されております。

☆内郷地区でマラニックを開催します。

内郷まちづくり市民会議では、「心と体を癒してくれるやさしい食べ物」をへるし~ふ~ずと名付け、へるし~ふ~ずを周知するへるし~ふ~ずマップを平成28年9月に作成しました。

平成29年度は、このマップを活用し、へるし~ふ~ずを食べながら、地域の輝きを再発見するまち歩き事業「へるし~ふ~ず」日替り各地区ミニミニツアーを8回にわたり実施し、内郷のすべての地区を歩く予定です。

5月には新緑の高野町、11月は紅葉の白水阿弥陀堂と炭鉱遺産めぐりのマラニックとして、約10kmのコースを予定しております。

☆マラニックを学ぼう!!

マラニックに取り組むこととしていることから、今回、多くの方々にマラニックを知っていただくことを目的に、マラニックの基礎を学ぶ勉強会を開催します。

参加料は無料です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

1 日時 平成29年3月12日(日) 午後1時~午後4時

2 会場/内容

◆ 内郷公民館 3階大会議室/(座学)マラニックについて(13:00~14:20)

◆ UCHIGOウォーキングロード/(実技)マラニック体験(14:30~16:00)

3 講師

山西 哲郎 (やまにし てつろう) 先生

群馬大学名誉教授。「ランニングの世界 友の会」を立ち上げ、「マラニックのススメ」や雑誌「ランニングの世界」を発行するとともに、「自然流ランニング大学」を開設し、マラニックなどの市民ランニングの普及活動に努めている。

4 定員 120名

5 申込み

はがき、FAX、電子メールのいずれかにより、「住所、氏名(ふりがな)、職業、年齢、電話番号、マラニック勉強会希望」を明記して、平成29年3月3日(金)必着で、内郷支所へお申し込みください。

応募者が定員を超え、受講できない方についてのみ、その旨連絡します。受講できる場合には連絡しませんので、直接会場へお越しください。

6 その他

マラニックの体験がありますので、走りやすい靴、服装で参加してください。また、駐車場に限りがありますので、公共交通機関の利用をお願いします。

7 主催

内郷まちづくり市民会議

≪問合せ≫

いわき市内郷支所 地域振興担当

〒973-8403 いわき市内郷綴町榎下46-2

電話(26)2111 内線5711 FAX(27)5183

電子メール uchigo-shimin@city.iwaki.fukushima.jp